About本大会について

RAGE Shadowverse
Pro Leagueとは
RAGEが主催する、『Shadowverse: Worlds Beyond』を使用するプロリーグです。
2018年3月にリーグが発足し、2025年シーズンは
8年目を迎えます。
今シーズンはDetonatioN FocusMe、横浜F・マリノス、よしもとゲーミング、レバンガ北海道の4チームが参画し、
League Championship優勝を目指して競います。
Overview
大会概要
各節にて付与されるRSPLポイントおよびOCS、JCS、インフルエンサーバトルで獲得できるポイントの
全シーズン終了時のチーム累計ポイント数で年間チーム順位を決定します。
Season Regulation
各シーズンのルール
4チームのトーナメント形式で実施。
節毎のロースター、持ち込みクラス、デッキは
大会の2日前に発表いたします。
毎Seasonの組み合わせに関しては、Newsページにて
発表いたします。

TeamA VS TeamB、TeamC VS TeamDを実施
TeamA勝利、TeamC勝利の場合はTeamA VS TeamCで対戦、
TeamB VS TeamDで対戦上記を行うと、1位~4位までの順位が確定し、順位に応じたポイントが発生します

League Rules
試合のルール
事前に1st~3rd Battle分の選手とクラスを選択し運営に提出
1st~3rd Battleを事前のオーダー通りに順番に実施
1st~3rd Battleで決着が付かない場合、作戦タイムを設け、
4th Battleと5th Battleに出場する選手とデッキを提出4th Battleを実施
決着が付かない場合は、5th Battleを実施
上記は、先に片方のチームが3勝するまで順番に行う。
ただし、一度勝利したクラスを再度使用することは
できません。
こちらでご紹介した試合のルールは簡易版です。
詳細版は下のRulebookからご確認いただけます。



従って運用されています。
上記以外の詳細なルールは、ルールブック(PDF)にまとめておりますので、
以下よりPDFをダウンロードいただき、ご確認ください。
What is RAGE
RAGEとは
国内NO.1のesportsブランドです。
人気タイトルの公式大会の運営や大型オフラインイベントのプロデュースを手掛け、年間累計視聴数は2億再生を突破。
オフラインイベントは過去最多となる年間13公演もの有観客イベントを開催。
首都圏(東京、横浜、千葉、埼玉)から大阪、名古屋といった地方都市まで全国的に興行イベントを展開する、
今、最もZ世代が熱狂するエンターテインメントコンテンツです。
2025年に設立10年目を迎えるRAGEは、これからもゲーミングコミュニティの発展に寄与し続け、
アジアをリーディングするサードパーティーの地位を確立することを目指していきます。
© RAGE